こんにちは毎度おなじみ佐藤です(*’ω’*)
今日は曇り空ですね(´・ω・`)
最近面倒くさくて運転前に日焼け止めとか塗ってなかったらすっかり焼けちゃってました…しかも満遍なくとかじゃなくまだらに(笑)
見事なまでに小指だけ薄いです(笑)
今日はひたすら参考サイトを読み続けていました(*_*;
実践はまだなので実際にできるかどうかの問題は置いておいて、構築していく過程などはだいぶわかって来たのでまた来週から頑張っていこうと思います(`・ω・´;)
話は変わりまして、佐藤は今日スマホの機種変をしに行く予定であります。
3年間お世話になったのだよ。ARROWS X F-02E君…
今日から君の進化系ARROWS NX F-04G君を愛用していく予定なのだよ(。-`ω-)
一応断っておきますが佐藤は富士通の廻し者ではありません(笑)
ARROWSシリーズの魅力は佐藤的には写真ですね。
頑張らなくてもとてもきれいに撮れます♪
あとはその当時ほぼ最新のコアや要素(今回で言うと世界初スマホに虹彩認証搭載という点)を盛り込むところが他と違う感じで素敵です(´ω`*)
しかしながらその目論見が仇となり本体の高温度な発熱やシステムの勝手な起動及び長時間運転などによる電池の消耗といった問題が出てきてしまっているのが現状…
しかしそれを踏まえてもARROWSシリーズは細かい気遣いが施されていて愛用者も多いのだと聞いたことがあるようなないような…
確かに画面の大きさの割に手にフィットするので(あくまでも佐藤は)持ちやすいと感じます(*’ω’*)
ところで先日サムソンのスマホが個人情報関係の脆弱性を指摘されていたのを聞いた記憶がありますが実際どうなのでしょうね?
スマホの良し悪しについては結局、常に進化し続けてより使い勝手の良いスマホを開発・発売していこうとしているわけですから完璧で何の問題も出ない物というのはなかなかないのかなと思いました(´・ω・`)
それにスマホや携帯を使う上で何を重要視するのかというのは個人によって違うのだから批判や愛着が出てくるのは自然なのでしょうたぶん(‘ω’)